やさい

こんにちは。おひさま薬局サンシャインサカエ店です。

今日は小松菜の魅力についてお話させてください。

みなさん小松菜はよく食べますか?
私は子どもの頃は馴染みが無かったのですが、ここ数年でよく買うようになりました。小松菜は比較的値段が安定していて通年で流通しているので買いやすいところが好きです。そして最近は育ててみたりもしています。楽しいですよ!

·カルシウム
小松菜にはほうれん草の3倍のカルシウムが含まれているらしいです。しかもシュウ酸がほとんど含まれていないので、アク抜きの必要もなく生で食べられるのが嬉しいところですよね。
小松菜のカルシウムは牛乳よりも多いのですが、乳製品と比較するとカルシウムの吸収率はあまり良くないとのこと…。

·β-カロテン
小松菜にはβ‐カロテンも豊富です。β‐カロテンは抗酸化作用を持つ物質です。身体は酸化するとダメージを負うので、それに対抗する抗酸化作用のあるβ‐カロテンが豊富なのは嬉しいですよね。

小松菜の栽培は初心者にも優しいです。
間引きした葉っぱもベビーリーフとしてサラダにして食べる楽しみがあります。

収穫しました!スーパーで買う野菜には見劣りしますが、自分で育てるのも楽しいです。

ぜひ育ててみてくださいね!

名古屋の薬局 株式会社ファーマスター (pharma-star.jp) 
薬局事業 https://pharma-star.jp
介護事業 https://pharma-star-kaigo.jp/

インスタグラム https://www.instagram.com/pharmastar.jp/

【伊勢神宮外宮奉納品】ブラック青汁ゼリー 好評販売中!
自社サイト 南大高薬局 (max-pharma.jp)
南大高薬局楽天市場店 ブラック青汁ゼリー https://www.rakuten.co.jp/pharma-star/