~夏バテ対策~

暑い日が続いていますね☀️
皆さま、夏バテ対策など何かしていますか❓
滋養について、発酵のメッカ愛知、全国的にも注目の『麹(こうじ)』について調べてみました。
麹には、たんぱく質を分解する「プロテアーゼ」、糖質を分解する「アミラーゼ」、脂質を分解する「リパーゼ」という3種類の消化酵素が含まれています。
麹で他の食品を発酵させると、たんぱく質や糖質や脂質が分解されて、消化されやすい形に変わるというメリットがあります❗
麹菌は、たくさんの酵素を作り出します。そのため麹にはたくさんの酵素が存在し、その種類は100種類とも言われ、ビタミン類を作り出す働きのある酵素もあり、ビタミンB群(ビタミンB1、B2、B6、ナイアシンなど)が豊富に作り出されます。
このビタミンB群は疲労回復や肌の代謝に役立つといわれています✨✨️✨️

ではここで簡単に作れる麹水をご紹介。

米麹に対して10倍の水を入れて冷蔵庫で一晩(約8時間)寝かせばできあがり。1日の目安としてはコップ2杯(400ml)くらいまで。(麹の摂りすぎは腸内性菌の乱れにつながるので注意が必要です。)

これからもさらに続く暑さに向けて、夏バテ対策としていかがでしょうかー。