こんにちは。おひさま薬局尾張旭店です!
皆さんは「ブラウンバッグ運動」をご存じですか?
これは、自宅にあるすべての薬を袋に詰めて薬局や医療機関に持参し、薬剤師にチェックしてもらう活動のことを指します。特にアメリカをはじめとした諸外国では広く行われており、日本でも高齢化の進行とともに注目されています。

■ ブラウンバッグ運動の目的は?
- 飲み合わせ(相互作用)の確認
複数の医療機関で処方された薬、さらに市販薬やサプリメントなどが重なっている場合、成分が重複していたり、危険な組み合わせになっていることがあります。 - 重複投与や無駄な薬の防止
似たような薬を複数使っていたり、すでに不要になった薬が残っていたりすることはよくあります。整理することで、無駄やトラブルを減らします。 - 正しい服用方法の再確認
「飲み忘れてしまう」「タイミングがわからない」といった悩みも、薬剤師に相談することで解決につながります。
■ どうやってやるの?
活用の仕方はとても簡単です。
- 自宅にあるすべての薬を用意します(処方薬・市販薬・サプリメントも含む)。
- 一つの袋(トートバッグや紙袋など)にまとめます。
- かかりつけ薬局や医療機関に持って行き、「薬のチェックをお願いします」と伝えましょう。
※袋は紙袋やエコバッグなど、何でも構いません。アメリカでは茶色の紙袋(=ブラウンバッグ)が一般的だったため、この名前がついています。
■ どんな人におすすめ?
- 複数の病院にかかっている方
- サプリメントや健康食品を使っている方
- 飲み忘れや自己判断で服薬していることがある方
- ご家族の服薬管理をしている方
■ おひさま薬局尾張旭店でも実施中!
当薬局では、薬剤師による「おくすり整理・相談」を随時行っています。事前予約も不要ですので、お気軽にスタッフへお声かけください。
「この薬、まだ飲んでいいの?」
「最近ふらつくけど、薬の影響?」
そんな不安を感じたら、ぜひ一度ブラウンバッグをお持ちください。
👜 ブラウンバックを利用するメリットまとめ
- 家にある薬を全部袋に入れて薬局へ持って行く事で、飲み合わせ・重複・無駄のチェックができる
- 薬の整理で安心・安全な服薬へ

ご不明な点があれば、スタッフまでお気軽にお尋ねください。
皆さまの健康管理を、薬剤師がしっかりサポートいたします!
名古屋の薬局 株式会社ファーマスター (pharma-star.jp)
薬局事業 https://pharma-star.jp
介護事業 https://pharma-star-kaigo.jp/
インスタグラム https://www.instagram.com/pharmastar.jp/
【伊勢神宮外宮奉納品】ブラック青汁ゼリー 好評販売中!
自社サイト 南大高薬局 (max-pharma.jp)
南大高薬局楽天市場店 ブラック青汁ゼリー https://www.rakuten.co.jp/pharma-star/